1. トップページ  
  2. › ブログ 
  3. › カテゴリ:RECIPE

RECIPE

2022.03.27

ヘルシーに、焼きカレーパン

武蔵野の調理実習の授業では、揚げるタイプのカレーパンを作るのですが、

私が自分の家で作るのは焼くタイプのカレーパン!

こんな感じに仕上がります。

 

材料(6個分)

〇強力粉      200g

〇ドライイースト  6g

〇上白糖      20g

〇食塩       6g

〇鶏卵       30g(L玉1/2個くらい)

〇牛乳       110g

〇無塩バター    15g

 

〇溶き卵      30g(パン生地の残りでOK)

〇パン粉      15g(実際にパンに付く量)

 

作り方

①ボールに強力粉、ドライイースト、上白糖、食塩を入れて全体を混ぜておきます。

②そこに人肌程度に温めた牛乳と溶き卵を混ぜたものを入れてゴムベラなどで混ぜ合わせ、

 ひとまとまりになったら手でこねます。

③5~10分捏ねたら(表面もなめらかな感じの生地になります)、室温に戻しておいた無塩バターも入れて

 さらにこねます。

④バターが生地になじみ、10分くらいたったらキレイに丸めて継ぎ目を下にボールに置き、ラップをかけて

 35℃で30分以上発酵させます。(生地が2倍くらいに膨らむのが目安)

⑤④の発酵が終わったら上から静かに手で押さえて空気を抜き、取り出して6等分して丸め直します。

 固く絞った布巾を上からかけて10~15分ベンチタイムを取ります。

 

さて、中に入れるカレーですが、私はいつもミートソースを大量に作るので、余ったミートソースが出たときに、

この焼カレーパンを作ります。

ミートソースリメイクですね。

この余ったミートソースにカレー粉を加えて加熱し、冷ましたものを入れるのですが、

中身のカレーを作る場合の分量も載せておきます。

 

カレーパンの中身(6個分)

〇合いびき肉   150g

〇たまねぎ     70g

〇にんじん    15g

〇ピーマン    15g(嫌いなら入れなくてもOK笑)

〇サラダ油    4g(小さじ1)

〇カレールウ   15g

〇水       50cc

こんな感じですかね。

たまねぎ、にんじん、ピーマンをみじん切り、小さめの鍋に油を熱し、玉ねぎ・にんじん・ピーマンを炒め、

しんなりしたらひき肉を入れて色が変わるまで炒め、水を加えて煮たてたらカレールウを入れて仕上げます。

必ず冷ましてから6等分しましょう。

 

では、パン作りに戻ります。

 

⑥ベンチタイムが終わった生地を綿棒で丸くのばし、中央にカレーを乗せて包みます。

 カレーがはみ出ると生地が閉じないのではみ出ないよう気を付けてください。

 もしももしも、はみ出してしまってもうくっつかない!となったら諦めてアルミカップなどに

 のせて焼くようにしましょう。それはそれで美味しさは変わりません(苦笑)

⑦溶き卵とパン粉を用意します。

 溶き卵はパン生地に使った残りでもいいです。

 パンが入るギリギリの小さいボールや器に溶き卵を入れ、パン粉も(パンの表面につく量は

 15g位ですが少し多めに準備)同様のボールや器に入れておきます。

⑧パン生地を⑦で用意した卵とパン粉に順にくぐらせてつけていき、オーブンシートを敷いた天板に

 間隔を空けて置きます。

⑨⑧を35℃30分二次発酵させます。オーブンの発酵機能を使う場合はオーブンの下にお湯を入れた

 バットやボールを置いて蒸気を出しながら発酵させると表面が乾かず上手に発酵できます。

⑩二次発酵が終わったら180℃に予熱したオーブンに入れ、15~18分焼きましょう。

 時間は焼き具合を見ながら判断してください。普通のカレーパンと違って全体がきつね色には

 仕上がりません。写真の色を参考にしてくださいね。

 

揚げるとどうしても全体に油が染みて重たい感じになりますが、焼くタイプだと軽~くて何個でも食べられそう!

な仕上がりです。

中身はこ~んな感じです♪

ふわふわ☆サクサク

私が作るのはもっぱらこの『焼カレーパン』です。

揚げるよりお勧め!!(あくまでも個人的感想…)ぜひ作ってみて欲しいです。

カテゴリ: ,

2022.03.24

チョコのパフェタルト

見た目が華やかでおいしそうなスイーツないかな、とネットを見ていたら、あったあった!!

タルトの上にたくさん飾りつけしてパフェ風に仕上げる『パフェタルト』

早速作ってみました!!

 

チョコのパフェタルト

材料(プリン型6個分)

〇無塩バター     50g

〇粉砂糖       25g

〇卵         1個

〇食塩        1つまみ

〇薄力粉       100g

〇アーモンドプードル 20g

 

カスタード

〇卵黄       1個分

〇グラニュー糖   25g

〇薄力粉      10g

〇牛乳       100g

〇バニラビーンズ  3~4㎝

〇無塩バター    10g

〇生クリーム    50g

 

チョコ生クリーム

〇スイートチョコ  30g

〇生クリーム    100g

 

飾り

〇いちご      5粒

〇ローストくるみ  10g

〇チョコレート   10g

 

作り方

①タルトを作ります。

 室温に戻した無塩バターをボールに入れ、グラニュー糖を2回に分けて加えながら白っぽくなるまですり混ぜます。

②①に溶き卵を少しずつ加えながら混ぜ、食塩を加えます。

③薄力粉とアーモンドパウダーを合わせてふるい、②に加えてゴムベラで混ぜます。

 ひとまとまりになったらラップで包んで1~2時間冷蔵庫で休ませます。

④③を6等分して薄くのばし、プリンカップに敷く。プリンカップのフチまでしっかりと生地を伸ばします。
 

(なるべく薄く伸ばしたほうが、食感がよいかも。特に底の方は厚みがあると食べずらいかも。。。

 でも薄すぎて割れない程度に!)

⑤④のプリンカップを冷蔵庫で30分位冷やし、冷蔵庫から出したらフォークなどで生地に穴をあけ(ピケする)、

 オーブンシートを敷き込んでタルトストーンを乗せて180℃に予熱したオーブンで25分焼きます。

⑥焼きあがったらオーブンシートとタルトストーンを外し(熱いのでやけどしないように気を付けて❕)型からタルトを

 外して網の上などに乗せて冷ましましょう。

 

⑦カスタードを作ります。

 卵黄とグラニュー糖をボールに入れてホイッパーですり混ぜます。

⑧クリーム色になったら薄力粉も混ぜます。

⑨鍋に切込を入れたバニラビーンズと牛乳を入れて沸騰直前まで加熱し、⑧に少量ずつ加えてその都度混ぜます。

 牛乳がすべて混ざったら、濾して鍋に戻し、中火から弱火で加熱します。

 (絶えずゴムベラで混ぜ続けましょう)

⑩とろみが出てフツフツと沸騰したら火から下ろし、バターを加え、溶けて全体が混ざったらボールに移し替えて

 上からピッタリとラップをして冷やします。

⑪生クリームをもったりするまで(6~7分立て)ホイップして冷めた⑩と混ぜ合わせてカスタードクリームをつくり、

 丸口金をセットした絞り袋に入れておきます。

 

⑫チョコ生クリームを作ります。

 ボールにチョコレートを入れて湯せんにかけ、チョコレートを溶かします。

⑬生クリームを少量⑫に加え、混ざったら残りの生クリームを少量ずつ加えて混ぜ合わせます。

⑭⑬を氷水にあてて冷やしながら電動ミキサーで混ぜ、角が立つくらいまでホイップします。

⑮⑭を星形の口金をセットした絞り袋に入れます。

 

⑯飾りを準備します。

 いちごは洗ってヘタを取り、縦1/4にカットします。

 チョコレートは溶かしてから人肌以下に冷まします。(手の甲に垂らしてみて暖かく感じないくらい)

 くるみは刻んでおきます。

 

⑰仕上げです。⑥のタルトに⑪のカスタードを絞ります。その上に⑮のチョコ生クリームを絞り、

 いちごを飾り、上からくるみを上から散らします。

 上から最後に溶かしたチョコを上からかけて仕上げます。

 

ちょっと工程が多いので大変そうに感じるかもしれませんが、1つ1つがそれほど難しくないので、
上から作ってみたら意外と簡単かも!

出来上がりはセンスなので、私のはちょっと…💦

でも味はチョコ好きにはたまらない💗かな?

タルトのフチにチョコをつけてダイスアーモンドをつけると、また見栄えも変わって良いと思います。(今回はそれをやってます)

 

カテゴリ: ,

2022.03.23

いちごのティラミス

随分前、秋のシャインマスカットの時期にもこの『びん』を使ったスイーツを作ったのですが、
やっぱりいちごの季節でも一度は作っておきたいな、と思い今回は『いちごのティラミス』です。

 

いちごのティラミス

直径6cm、高さ8cmの瓶を使いました。

今回の分量は3つ分です。もう少し小さい容器なら4つ分くらいになると思います。

まずはスポンジケーキを作ります。

 

スポンジ(作りやすい量)

〇卵          2個

〇グラニュー糖     65g

〇薄力粉        65g

〇バター        20g

〇牛乳         30g

 

準備:15cm×20cmくらいのバットにオーブンシートを敷いておきます。

   オーブンは180℃に予熱しておきます。

 

①卵を溶きグラニュー糖を3回に分けて加えながらホイップします。

②卵が白っぽくなり、すくって落とすとリボン状に落ちるくらいになったらふるった薄力粉を加え、
 ゴムベラでサックリと混ぜ合わせます。

③溶かしたバターと牛乳を加えて混ぜ合わせます。

④型に流して表面を平らに整え、オーブンに入れて15分焼きます。

⑤網の上にオーブンシートを敷き。焼いたときに上になった面を下向きに置いて冷まします。

⑥出来たスポンジの半量を使います。1cmくらいの角切りにして容器の下に詰めましょう。

 残りのスポンジは冷凍しておくと次に使えます。

 

次にイチゴソースを作ります。

 

イチゴソース

〇いちご        80g

〇上白糖        30g

〇レモン汁       5g

 

⑦小さな鍋やフライパンにいちごと上白糖とレモン汁を入れて中火にかけ加熱します。

⑧加熱しながらゴムベラでいちごをつぶしていきます。

⑨いちごがつぶれ、少し濃度がついてきたら火を止めます。

(目安はジャムよりすこしゆるい感じ。
 冷めると濃度がつくのでジャムくらいまで煮詰めてしまうと固く仕上がってしまいます。)

 

仕上げの材料

〇マスカルポーネ     100g

〇生クリーム       100g

〇グラニュー糖      15g

〇はちみつ        15g

〇レモン汁        10g

〇いちご         5粒

〇いちごパウダー     2g

 

⑩マスカルポーネにグラニュー糖とはちみつを入れてホイッパーですり混ぜます。

⑪⑩にレモン汁を加えて混ぜます。

⑫生クリームを8分立てにホイップし、②と混ぜます。

⑬⑫を丸口金をセットした絞り袋に入れておきます。

⑭いちごは洗ってヘタを取り、5㎜厚さにスライスしておきます。

 

仕上げ

⑮⑥のスポンジの上に⑨のイチゴソースをかけます。

 びんの側面にカットしたいちごを貼り付けます。

 中央から外に向かって⑬のクリームを絞り出し、イチゴを覆うようにクリームで埋めていきます。

 表面が平らになるようにクリームを絞ったら、上からイチゴパウダーをかけて出来上がりです。

 

華やかな色合いで春らしく出来上がりました。

これ1つはちょっとボリュームがあり過ぎちゃうかな。

もう少し小さめの容器で作れば良かった・・・💦

今度はそうします!!(笑)

カテゴリ: ,

武蔵野栄養専門学校2024 学校案内デジタルパンフレットはこちら 学生募集要項2024 募集要項デジタルパンフレットはこちら