1. トップページ  
  2. › ニュース 
  3. › 2022年度 ニュース

2022年度 ニュース

2023.03.28

入学案内書のご請求につきまして

まことに勝手ながら、3/28(火)~4/4(火)の資料発送につきましては、新年度の入学案内書の準備中により発送まで時間が掛かりますことご了承くださいます様お願い致します。

準備が整い次第、4/5日(水)以降に順次、発送手続きに入らせて頂きます。何卒ご理解の程宜しくお願い致します。

 

学校法人後藤学園
武蔵野栄養専門学校

2023.02.28

入学式の保護者様等の来場人数制限につきまして

令和5年度 学校法人後藤学園 合同入学式を、令和5年4月3日(月)13:00より
東京芸術劇場にて開催いたします。

新入生の保護者様、ご家族の皆様につきましては、密を回避するという新型コロナ感染症予防の観点から式典へのご出席を入学者1名につきご家族2名までとさせていただきます。
ご出席の際にはマスクの着用、手指消毒、検温にご協力ください。
また、今後の感染状況によっては、入学者以外の入場をお断りする場合もございます。

変更点がございましたらホームページにてご案内致しますので、引き続きホームページをご確認頂けますようお願い致します。

学校法人後藤学園
武蔵野栄養専門学校

2023.02.01

【教職員採用情報】のお知らせ

後藤学園が設置する武蔵野栄養専門学校の教職員採用情報をアップしています。

次代を担う人材育成に対して、教育、学生指導に熱意のある方を募集いたします。

 

詳細は下記から教職員採用情報をご確認ください。

教職員採用情報はこちら

 

 

2023.01.30

武蔵野栄養専門学校学園祭につきまして

【武蔵野栄養専門学校学園祭につきまして】

武蔵野栄養専門学校の学園祭は3年振りの開催となり、新型コロナウイルス感染症予防対策を取りながらの実施とさせていただきます。

例年行っていた内容と比較して小規模な開催となりますが是非ご来校下さい。

 

2023年2月4日(土)2月5日(日)

両日ともに10:00~15:00

※今年度は在校生の保護者の方・入学対象者の方・検討中の方・および栄養専門学校卒業生への公開とさせていただき、一般の方への公開はございません。

 

★教室1面を広く展示し換気に配慮します。

★教室内が密にならないよう学生は分散登校とします。

★飲食物の提供・配布はございません。

 

【入校可能な方】受付までお越しください。

・一般の方の入校はできませんのでご了承ください。

・在校生保護者の方

・栄養専門学校卒業生

・入学をご検討の方・決定されている方は事前登録が必要となります。HPよりお申し込みください。

 

・5号館サービスルームに「入学相談コーナー」を設置いたします。

・受付にて検温・体調チェックシートのご協力をお願い致します。

※3階食品加工学実習室 卒業生用無料喫茶は、今年度は開放致しません。ご了承ください。

※入学ご希望の方以外は、調理師専門学校・武蔵野ファッションカレッジ校へのご入場はできません。

 

【各クラスの展示テーマ】

クラスまたは研究室ごとにテーマを決めて1年生は研究発表・2年生は卒業発表を行います。

1-A アレルギー

1-B 野菜と果物

1-C 旬の食材・四季の料理

1-D チーズ

1-E 行事食

2-1 郷土料理

2-2 世界の料理~料理と健康の繋がり~

2-3 病気と栄養

2-4 お菓子比べてみました~国内産と国外産の違い~

2-5 栄養士ってなぁ~に(・・?

 

【研究室の展示テーマ】

手作りチーズ

減塩について

ケトジェニックダイエット

スパイス

 

【Nutrition Caféについて】

Nutrition Caféでは栄養士が考えたtake out用焼き菓子の販売を実施いたします。

ご来校の方、皆様購入いただけます。テイクアウトのみの販売で飲食スペースはございません。

ご了承ください。

 

【その他】

・受付での検温・アルコール消毒・マスク着用のご協力をお願い致します。

・校内での飲食はご遠慮ください。

 

このような制限を設けた中での開催ではございますが、是非ご来校ください。

特設サイトはこちらから

2023.01.10

「スマイルライフ」学生の声を紹介します!(更新)

「MUSASHINO SMILE LIFE」

~臨床栄養学実習の紹介です~

小柴 穂乃佳さん【右】

(千葉県立流山南高等学校卒業)

詳細はコチラからご覧ください♬

~大学を卒業してから栄養士の資格取得を目指しています★~

林田 葉さん

(日本大学法学部卒業)

詳細はコチラからご覧ください♬

「MUSASHINO SMILE LIFE after」

病院・介護老人保健施設の管理栄養士です

遠藤 健太さん【左】

(2005年卒業 34期生)

石塚 梓さん【右】

(2005年卒業 34期生)

詳細はこちらからご覧ください♬

 

 

「MUSASHINO SMILE LIFE」

~入学して3ヶ月経ちました~

内山 古都さん【左】

(千葉県松戸市立松戸高等学校出身)

秋山 葉音さん【右】

(東京都立葛飾総合高等学校出身)

詳細はコチラからご覧ください♬

 

 

 

 

 

「MUSASHINO SMILE LIFE」

~楽しい学校生活~

松浪 亜希さん【左】

(東京都立葛飾商業高等学校出身)

佐藤 花恋さん【右】

(千葉県習志野市立習志野高等学校出身)

詳細はコチラからご覧ください♬

 

~もうすぐ卒業です!~

富田 有麻さん [左]

長沼 郁弥さん [中]

黒田 日和さん [右]

 

詳細はコチラからご覧ください♬

 

~100万人の笑顔を目指します むさしのちゃんねる~

教務部・池田 大佑先生 [左]

教務部・鈴木 涼介先生 [右]

 

詳細はコチラからご覧ください♬

 

 

~栄養教育指導論実習ってどんな授業?~

木原 里菜さん [左]

(千葉県立 流山おおたかの森高等学校出身)

高橋 詩月さん [中]

(埼玉県立 川口東高等学校出身)

五十嵐 莉奈さん [右]

(東京都立 鷺宮高等学校出身)

 

詳細はコチラからご覧ください♬

 

 

~応用栄養学実習について~

五十嵐 莉奈さん

(東京都立 鷺宮高等学校出身)

 

詳細はコチラからご覧ください♬

 

 

~2年間の学校生活~

髙橋 泰華さん [左]

(埼玉県立 南稜高等学校出身)

髙橋 聖輝さん [中]

(埼玉県立 浦和工業高等学校出身)

庄司 愛白さん [右]

(千葉県立 船橋法典高等学校出身)

 

詳細はコチラからご覧ください♬

 

 

~楽しく学ぶ!MUSASHINO給食!~

石塚 琴音さん [左]

(千葉県立 野田中央高等学校出身)

大野 芙実江さん [右]

(青森県立 北斗高等学校出身)

 

詳細はコチラからご覧ください♬

 

 

~両親が卒業生です!!~

中島 大河さん

(新潟県私立 上越高等学校出身)

 

詳細はコチラからご覧ください♬

 

 

~クックトレーニング実習を選択しています!~

浅野 奈央さん [左]・・・ドラッグストア内定

(埼玉県立 南稜高等学校出身)

山崎 美緒さん [右]・・・受託会社内定

(千葉県立 野田中央高等学校出身)

 

詳細はコチラからご覧ください♬

 

~MUSASHINOについて~

教務部・武内 悠冶先生 [左]

教務部・坂口 純也先生 [右]

 

詳細はコチラからご覧ください♬

 

 

~2021スタート! スポーツ栄養コースについて教えて~

 

 

詳細はコチラからご覧ください♬

 

 

~仲良し!目指す将来も同じ~

堀 美咲さん  [左]

(北海道 松前高等学校出身)

近藤 舞波さん [右]

(東京都立 田無高等学校出身)

 

詳細はコチラからご覧ください♬

 

 

~食の資格をたくさん保有!~

利根川 陸さん

(東京都立 稔ヶ丘高等学校出身)

 

詳細はコチラからご覧ください♬

 

 

~趣味と栄養~

加藤 捺希さん

(埼玉県立 浦和東高等学校出身)

 

詳細はコチラからご覧ください♬

 

 

~将来の目標は?~

上原 彩人さん

(東京都立 墨田工業高等学校出身)

 

詳細はコチラからご覧ください♬

 

 

~お母さんが卒業生!~

藤井 小想さん

(茨城県私立 翔洋学園高等学校出身)

 

詳細はコチラからご覧ください♬

 

 

~いつも笑顔で楽しそう♬~

中岡 花さん

(埼玉県立 南稜高等学校出身)

 

詳細はコチラからご覧ください♬

 

 

~出身高校が先生と同じ~

藤野 悠斗さん

(東京都立 千歳丘高等学校出身)

 

詳細はコチラからご覧ください♬

2022.12.22

年末年始の資料請求・お問合せについて

【資料請求について】

年内の資料発送は、12月23日(金)午前で終了になります。

年明けの発送は、1月10日(火)からです。

(メール便になりますので、数日かかります。)

お急ぎの方はデジタルパンフレットをご用意していますので、併せてご活用ください。

(入学案内書・募集要項どちらもご覧いただけます)

▼資料請求はこちら▼

後藤学園 資料請求フォーム

 

 

【出願・体験入学等の各種お問合せについて】

12月28(水)~1月3日(火)の年末年始は、休館になります。

期間中、お電話等の受付はお休みさせていただきます。

 

ご不便をおかけしますが、何卒ご了承ください。

 

2022.12.13

令和5年(2023年)4月から東京都が実施する「専門人材育成訓練」の受託機関として選定されました。

本校の栄養科が、東京都が実施する「専門人材育成訓練」の受託機関として選定されました。
東京都では、求職中の皆さまがこれまでの経験に加え、新たな知識・技術を身に付け、再就職に役立てられる能力を習得するための職業訓練を実施しています。
本校が受託した「専門人材育成訓練」は、令和5年(2023年)4月から2年間で、正社員就職を希望する非正規雇用労働者などの方々が、国家資格等の高い職業能力を習得することで、正社員就職を目指す訓練です。2年間の授業料は東京都が負担してくれるため無料となり、一部の教材費等が自己負担となります。

 

詳しい流れはこちらから確認よろしくお願いいたします。

※詳しい内容、講座への応募については、住所地を管轄するハローワークに

2023年1月5日(木)以降にお問い合わせください。

 

2022.12.07

3校合同料理教室が開催されました!

学校法人後藤学園は「武蔵野栄養専門学校」「武蔵野調理師専門学校」「武蔵野ファッションカレッジ」「武蔵丘短期大学」を有する学校法人です。

本日は池袋に校舎のある3校合同の料理教室が開催されました。

テーマは“チョコレートのブッシュドノエル”です。

参加者のみなさんは一足先にクリスマスケーキ作りを学ぶことができ、また普段は別々の校舎で学ぶ学生や教員との交流もあり、とても有意義な時間を過ごすことができました!こちらの学内イベントは12/14にも開催されます。参加予定の学生は当日が楽しみですね!

 

2022.11.18

むさみんプレゼント企画!

令和4年4月~令和5年1月13日の期間
後藤学園図書室の貸出数上位5名

「むさみんニードルフェルトプレゼント」企画

武蔵野栄養専門学校深田副校長が制作してくださったものです!

♥癒しのむさみんがあなたのもとへ♥


※お渡しは令和5年1月16日以降です

※武蔵野栄養専門学校・武蔵野調理師専門学校・武蔵野ファッションカレッジの

在校生が対象です

2022.11.14

非公開: 3校合同!料理教室のご案内

武蔵野栄養専門学校・武蔵野調理師専門学校・武蔵野ファッションカレッジ在学中の学生へのご案内です

武蔵野栄養専門学校・武蔵野調理師専門学校・武蔵野ファッションカレッジの学生限定で料理教室を開催致します。

「食べることが好き」「お菓子作りが好き」どんな方でも大歓迎!!

是非ご参加ください。

■12/7(水)17:00~19:00

■12/14(水)17:00~19:00

※両日先着16名限定 先着順です

お申し込みは学内掲示ポスターQRコードから!!

お問い合わせは武蔵野栄養専門学校坂口先生・鈴木先生まで

03-3982-6115

担任の先生にご相談してからのお申込みでも構いません!みなさまのお申込みお待ちしております!

料理教室のチラシはこちら

 

武蔵野栄養専門学校2023 学校案内デジタルパンフレットはこちら 学生募集要項2023 募集要項デジタルパンフレットはこちら